

INTERVIEW
サイト内検索
Q1.
国際系の大学を卒業した後、登録していた派遣会社から「語学が活かせる仕事がある」と紹介されたのがトーショーでした。医療の知識も機械的な知識もありませんでしたが、医療に関わる仕事はこれから先もずっと必要とされるものですし、面接を受けたとき、人と人とのふれあいを大切にする会社の雰囲気がすごく伝わってきて、ここなら長く働けそうだと思って入社を決めました。
派遣社員として約1年半業務を経験して、仕事の内容や働きやすさもしっかり実感した上で正社員になれたのは良かったです。
Q2.
私は錠剤一包化鑑査支援システム「MDM」を担当していて、全国の営業から入ってくるMDMの受注業務と製品トラブルが起こったときの対応をメインに行っています。MDMはオランダのメーカーと共同開発しているシステムで、世界で認知されている鑑査支援システムになります。日本のとりまとめを担当しているTOSHOの窓口として、受発注の処理や修理等で部品が必要になった場合は現地のメーカー担当者とのやり取りをしています。
オランダのメーカーとの英文メールでのやり取りも、社内の営業へのトラブル対応も、機械に対する知識やトラブル内容への理解が浅かったりするとミスにつながるし、理解していても説明が下手だとミスを生むこともある。私はまだまだ未熟なところが多いので、説明が上手な先輩の対応をよく聞き、見習うようにしています。
Q3.
MDMの運用に関して社内アンケートを取ったところ、「こうしてくれると対応しやすい」とか「こういうものが欲しい」などいろいろな要望が出てきました。そういう現場の声にしっかり向き合って、製品サポートのマニュアル化など、効率的かつ効果的に運用できる工夫をどんどん進めていきたいと思っています。
それからいつかオランダのメーカーさんの製造工場にお邪魔して、製品が生まれる現場を直接見たい!という希望も実はあって。実現することを夢見ています(笑)。
Q4.
どんなに自分の希望通りの仕事でも、働く環境が良くなかったら続けられないと私は思っているので、先輩や上司に相談しやすくて、自分の意見や提案も言いやすいトーショーの職場環境は本当に理想的。
また所属する部署の仕事だけでなく、部署の垣根を超えた仕事に携わる機会もいろいろあるのが楽しいですし、女性が少ない職場ですが、仕事をする上での男女の格差を感じたこともありません。あらゆる面でフラットで風通しが良いのがトーショーの魅力です!と伝えたいです。
8:30
10:00
MDMチームの会議は週2回。トラブル発生の状況説明と対応後の進捗状況の報告、また新たな注文や納品に関することなど、1人ひとりが細かく報告して情報を共有しています。
12:00
13:00
17:30
基本的には定時退社していますが、丁度このあたりの時間からオランダのメーカーさんが稼働しはじめるので、急ぎの対応が必要な場合は残業してやり取りすることもあります。
01
営業
「人がいい会社」、そこには絶対の自信あり!
2017年入社 K.Y
02
営業
“お客様に学ばせていただく姿勢”を大切に。
2018年入社 K.S
03
営業
創意工夫と責任感を持って、医療現場の力に。
2000年入社 H.M
04
システムエンジニア
未経験者にやさしく、無理のないペースで働けます。
2021年入社 R.M
05
フィールドエンジニア
自分の可能性が広がり、人として成長できる。
2007年入社 R.S
06
海外事業
“人にやさしさを届ける仕事”を世界に向けて。
1998年入社 H.K
07
事務
“働きやすさ”が社員になった決め手です。
2020年入社 H.S
08
事務
結婚・出産後も安心して働ける会社です。
2007年入社 M.T
09
研究開発
自分のやりたいことにチャンスをくれる会社です。
2022年入社 I.T